블로그/카시와기 유키

재해지 방문 [2013년12월22일]

Rose mari 2013. 12. 23. 12:34

 

   
   
今日は、宮城県仙台市若林区に行かせていただきました。
오늘은 미야기현 센다이시 와카바야시구에 다녀왔습니다。
   
   
   
   
個人としては、今年3度目となる被災地訪問。
개인으로서는, 올해 3번째가 될 재해지 방문。
   
   
   
   
クリスマスが近いということで、
크리스마스가 가까이 온 것으로,
   
クリスマス衣装で♪♪
크리스마스 의상으로♪♪
   
   
   
   
   
1回目は、小学生の子が特に多く、みんな楽しそうに元気に楽しんでくれていました!
1회째는, 초등생 아이가 특히 많고, 모두 즐겁도록 활기차게 즐겨 주셨습니다!
   
   
   
2回目は、中学生が大きな掛け声や声援を送ってくれました!
2회째는, 중학생이 큰 함성이나 성원을 보내 줬습니다!
   
   
   
嬉しいなぁ♪♪
기쁘다♪♪
   
   
   
   
クリスマスソングをみんなで歌ったり、
크리스마스 송을 모두 함께 부르거나,
   
フォーチュンクッキーをみんなで踊ったり。
포춘 쿠키를 모두 함께 춤추거나。
   
   
   
素敵な出会いがたくさん(^ ^)
멋진 만남이 가득 (^ ^)
   
ありがとうございます。
감사합니다。
   
   
   
   
   
   
   
もうすぐ、東日本大震災から3年が経ちます。
이제 곧, 동일본 대지진에서 3년이 됐습니다。
   
   
   
いつまでも忘れないこと。
언제까지나 잊지 않을 일。
伝えていくこと。
전하러 가는 일。
想いやりを持つこと。
힘껏 마음을 갖는 것 。
   
   
   
当たり前のことではありますが、1人1人が心がけることが大切なことではないのかな、と思います。
당연한 일로는 있습니다만, 한 사람 한 사람이 명심하는 일이 가장 소중한 일이 아닐까, 라고 생각합니다。
   
   
   
途中、涙を流して私たちの歌を聴いてくれている中学生の女の子が目にとまりました。

도중, 눈물을 흘리고 우리들의 노래를 들어 주고 있는 중학생의 여자아이가 눈에 띄었습니다。
   
   
「会えて嬉しいです」と声をかけてくれる方や、
「만나서 기뻤어요」라고 말을 걸어준 분이나.
   
「来てくれてありがとう」と笑顔で伝えてくれる方もたくさんいました。
「와 주어서 고마워요」라고 미소로 전해주고 있는 분도 많이 있었습니다。
   
   
   
   
   
その言葉や姿を見て、みなさんの力に少しでもなれたのかな、と
그 말이나 모습을 보고, 모두의 힘을 조금씩이라고 되는 걸까, 라고
   
温かい気持ちになりました。
따뜻한 기분이 되었습니다。
   
   
   
これからも活動を続けていき、たくさんの方に笑顔になっていただけるよう、私たちもまだまだ頑張ります!
앞으로도 활동을 계속해, 많은 분에게 미소로 되어 주게, 우리들도 아직도 힘내겠습니다!
   
   
   
   
   
若林区のみなさん。
와카바야시구 여러분。
   
ありがとうございました!
감사합니다!